おとといくらいに、別のテーマの記事を書いていたのですが
途中で時間がなくなって「後にしよう」ってそのままの管理人です。
今日は、職場がえらい寒いです…
節電は…どこへ…
さて、職場にもちょこちょこ届いています【暑中見舞い】
あたしも今日やっと書き終えました…殿様の分w
自分のは、もう残暑見舞いでいいや…となげやり。
その暑中見舞い。
いつからいつまでが【暑中見舞い】でいつからが【残暑見舞い】なのか
みなさんちゃんと把握していますか?
会社で働く人はたいてい知っていると思うのですが、
結構知らない人も多いな、と感じたので
今日はそんな話。
一般的に、暑中見舞いは梅雨明け~立秋までで、
残暑見舞いは立秋過ぎ~処暑の候を過ぎるまで、と言われています。
梅雨明けからって言うのが、なんともアバウトな…。
毎年暑中見舞いの始まりの時期が変わっちゃうんですね、これだとw
天気予報を見ていれば、気象庁の梅雨明け宣言とか出ますけど、
目安としては、7月下旬なのでしょうねぇ。
もうひとつ。処暑の候っていつって話ですが
処暑っていうのの定義が【太陽黄経が150度のとき】らしく、
これもまたアバウト…。
ちなみに今年は8/23だそうです。
で、ここから、次の白露までが処暑らしいので、
今年の残暑見舞いは8/8~9/7となるようです。
暑中が2週間くらいなのに対して、残暑は長いですねー。
まぁ、その間にきちんと季節の挨拶が出来るっていうのは
お付き合いの上で大事なことなんだろうな…という感じかしら。
仕事上でお付き合いのある方々にもご挨拶しないといけないけど、
こっち(メンタル)のほうでお付き合いいただいている方々にも
きちんとご挨拶しないと…っ!!
≪ 半年… | HOME | 相互リンク様追加です♪ ≫
≪ 半年… | HOME | 相互リンク様追加です♪ ≫
Author:都築 結
誕生日:6月20日
血液型:超・B型
職業:事務職とメールカウンセラー
あとは地味にホームページの作成などをしています。
好き:
◆テイルズ オブ シリーズ
◆断章のグリム
◆07-GHOST
◆サッカー・F1観戦
◆内田篤人選手(サッカー:シャルケ)、セバスチャン・ベッテル選手(F1:レッドブル)、内村航平選手(体操:KONAMI)
◆ガゼット・ナイトメア・Jannne Da Arc
◆乙一著作
◆交流分析・原型論
週1回以上の更新を目標に、日常の出来事や、心理学に関することなどをつらつら書いています。
ただ、サボりがち…です、ゴメンナサイ。
あとはヲタ気質なので、ゲームのことや漫画のことなども書きます。たまにカオスです。
色々なジャンルの本を読むので、読書感想文の場と化すことなどもしばしば。